社名 | 株式会社JPカンファレンス |
---|---|
代表者 | 羽根田 晃 |
本社所在地 | 〒463-0003 名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2266-22クリエイションコア名古屋 →アクセス TEL. 052-739-2526 FAX. 052-739-2528 |
資本金 | 300万円 |
設立 | 2015年1月 |
従業員数 | 10名(2017年9月現在) |
役員 | 代表取締役 羽根田 晃 |
取引銀行 | 名古屋銀行 喜多山支店 百五銀行 藤が丘支店 |
社名 | 一般財団法人 日本最先端技術研究所 |
---|---|
代表者 | 羽根田 晃 |
設立 | 2012年12月 |
従業員数 | 2名(2017年9月現在) |
役員 | 代表理事 羽根田 晃 |
本社 | 〒463-0003 名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2266-22 クリエイションコア名古屋 |
---|---|
工場 | 愛知県海部郡飛島村東浜一丁目5番9号 |
研究所 | 名古屋市守山区下志段味穴ヶ洞2268-1 なごやサイエンスパーク先端技術連携リサーチセンター |
「環境は一度汚染してしまうと、なかなか元に戻らない。ならば今、何を考え、何をなすべきか・・・」
「時は止まらないだから」
私たち人類は時代とともに目まぐるしい経済、技術の発展をしてまいりました。
しかし、その反面環境汚染は我々の生活を脅かすようになりました。
便利さ、快適さばかりに目を向ける生活は知らず知らずのうちに次世代の子孫の資源、
環境をも蝕み始めています。
当社は自然から得た知識を最先端技術に活かし、これからの地球環境を改善し、すばらしい世界を後世に引き継ぐことこそ使命だと考えます。
株式会社JPカンファレンス
2010年1月 | 水素発生セラミックスを発表 |
---|---|
2010年6月 | 燃料電池用水素発生セラミックスを発売 |
2011年12月 | 放射性物質除去剤開発開始 |
2012年3月 | 福島県相馬市東玉野菖蒲沢にて放射性物質除去公開実験 |
2012年4月 | 福島県相馬郡飯館村長泥町にて放射性物質除去公開実験 |
2012年12月 | 一般財団法人 日本最先端技術研究所設立 |
2015年1月 | 株式会社JPカンファレンス設立 |
代表理事 羽根田 晃
昭和51年3月 | 九州東海大学 工学部 電気工学科卒業 |
---|---|
昭和56年4月 | 株式会社ジミース 環境事業部 電磁波吸収体 研究開発 土壌改良材開発 |
平成10年4月 | 株式会社マイクロウェーブアブソーバーフェライトによる電磁波吸収体研究開発 電波暗室設計施工管理 水質浄化剤開発 |
平成17年4月 | 産業技術中央研究所汚染土壌・汚染水・家畜糞尿研究開発FOS開発 |
平成20年4月 | 株式会社ガリレオ設立環境浄化剤水素発生セラミックス開発 |
平成21年10月 | 株式会社KNインターナショナル設立放射性物質除去剤開発 |
平成24年11月 | 一般財団法人日本最先端技術研究所設立代表理事に就任 |
平成24年12月 | 中小機構クリエイションコア名古屋生産開発室103号室に入居 |
特許公開2010-110754 特願2009-232844 |
水質浄化剤の製造方法及び水質浄化方法並びに水質浄化溶液 |
---|---|
特許公開2010-110753 特願2009-232788 |
セラミックス触媒の製造方法及びセラミックス触媒を用いた 水素生成装置並びに水素の使用装置 |
特許公開2009-270100 | OH触媒を使用した重質原油の改質方法 |
特許公開2009-034557 | 環境浄化設定剤FOSによる浄化及び2次汚染防止システム |
特願2014-074608 | 放射性物質の無害化処理水及び汚染地の無害化処理方法 |